メニュー

ホーム

カテゴリー
当サイトについて

【集中力UPも!】勉強中におすすめな飲み物6選|成分・効果を解説

勉強中におすすめな飲み物6選

勉強のお供に、ドリンクは欠かせません。

せっかく飲むなら、集中力アップや覚醒作用がある飲み物を選びたいですよね。

   

飲み物にはそれぞれ特徴があり、期待できる効果や効能も異なります。

シチュエーションに合わせて飲み物を選べば、さらに勉強がはかどるかもしれません。

   

そこで本記事では、勉強中におすすめな飲み物を6つ厳選してご紹介していきます。

効能やおすすめなシチュエーションなども解説していきますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

もくじ

勉強のお供に飲み物は欠かせない

長時間の勉強において、飲み物は欠かせません。

中には集中力を高めたり眠気を覚ましたりする効果のある飲み物もあるので、シチュエーションにあわせて飲み物を選ぶとさらに効果的です。

飲み物は成分を知るとさらに効果的

飲み物には勉強に嬉しい効果をもたらしてくれる成分が含まれています。

たとえば
  • カフェイン:覚醒作用、集中力を高める
  • ポリフェノール:血行促進、集中力を高める
  • ブドウ糖:脳のエネルギー補給
  • ビタミンB群:ブドウ糖の吸収を助ける

覚醒作用のあるカフェインは、コーヒーや紅茶に含まれている成分として有名ですね。

うまく取り入れれば、勉強効率がアップするかもしれませんよ。

飲み過ぎには注意しよう

カフェインやブドウ糖を摂取することで勉強の手助けになることもありますが、飲み過ぎには注意が必要です。

   

たとえば、コーヒーを何杯も飲むとカフェインの過剰摂取で夜眠れなくなってしまったり、めまいや頭痛などの症状が出てしまったりする恐れがあります。

   

甘いドリンクにも注意が必要です。

糖分を短時間で摂りすぎると血糖値が急上昇し、かえって眠くなってしまいます

甘いドリンクは少しずつ飲んだり、飲み物ではなくお菓子から摂取したり、工夫してみてくださいね。

勉強中におすすめな飲み物6選

それでは、勉強中におすすめな飲み物を6つ厳選してご紹介していきます。

私がいつも飲んでいるものを中心に、勉強に嬉しい効果が期待できるものを集めました。

勉強中におすすめな飲み物
  • コーヒー
  • 紅茶
  • 緑茶
  • 炭酸水
  • ココア
  • ハーブティー

特徴や効果もあわせてご紹介していきますので、シチュエーションに合わせて選んでみてくださいね。

①コーヒー

まずは眠気覚ましの代表格、コーヒーです。

コーヒーにはカフェインが多く含まれているため、集中力や記憶力の向上が期待できます。

眠気覚ましにも効果があるため、朝勉強を始める前に目覚めの一杯として飲むのもおすすめです。

   

ただし、カフェインは効き目が強いため摂取量と時間帯に注意が必要です。

カフェインの摂取量は成人で最大400mg/日で、マグカップだと約3杯分しかありません。

   

また、カフェインの効果は長時間続くため、夕方以降に飲むと夜寝付けなくなってしまう恐れがあるので注意しましょう。

こんなときにおすすめ!
  • 集中したい
  • 眠気を覚ましたい
  • 朝〜お昼頃

牛乳で割ってカフェラテにして飲むのもおすすめです。

\ ドリップコーヒーなら手軽でおいしい! /

②紅茶

紅茶にもカフェインが含まれており、コーヒーと同じく覚醒効果が期待できます。

カフェインの含有量はコーヒーの半分ほどであるため、1日あたりの上限は1日6〜8杯ほど。

摂取量を過剰に気にせず飲むことができます。

   

カフェインのほかにはポリフェノールを含むタンニンやリラックス効果があるテアニンなどが含まれているため、勉強に集中したいときにピッタリです。

こんなときにおすすめ!
  • 集中したい
  • 眠気を覚ましたい
  • コーヒーのカフェイン摂取量が気になる

私の勉強のお供は紅茶が多いです。

\ ミルクティーもおすすめ! /

③緑茶

緑茶も紅茶と同じく、カフェインやテアニンが含まれています。

テアニンは血圧を下げたり精神を落ち着かせたりする効果があるため、リラックスしたいときにもピッタリです。

   

ただし、玉露や抹茶が入っているお茶はコーヒー以上にカフェインを含んでいる場合があります

飲みすぎるとカフェインの過剰摂取になってしまう恐れがあるので、気をつけましょう。

   

カフェインの量が気になる方は、お湯ではなく氷水や冷水で淹れるのもおすすめです。

緑茶は低い温度で淹れるとカフェインが少なくなり、テアニンが抽出されやすくなります。

渋みが少なく甘味が増すので、口当たりも穏やかです。

こんなときにおすすめ!
  • リラックスしたい
  • (水出しの場合)夕方以降にお茶が飲みたい

淹れる温度によって風味の違いも楽しめるのは嬉しいですね。

\ 1袋で2杯淹れられる! /

④炭酸水

ここからは、夜でもカフェインを気にせずに飲める飲み物をご紹介していきます。

まずは炭酸水です。

シュワシュワっと弾けて爽快感を味わえる炭酸水。

スッキリしたいときにピッタリな飲み物です。

   

スッキリするという点ではコーラやサイダーなどの炭酸飲料も効果的ですが、これらは糖分がかなり入っているため血糖値が上がってしまう恐れがあります。

炭酸水であれば糖分やカロリーを抑えながら爽快感を味わえます

コーヒーのように摂取量を気にしなくていい点もメリットですね。

こんなときにおすすめ!
  • スッキリしたい
  • 摂取量を気にせず水分補給したい

夜に勉強をがんばりたいときにも飲みやすくておすすめです。

\ 飲みやすいフレーバータイプも! /

⑤ココア

カフェインが少ないココアも、夜におすすめです。

ココアにはポリフェノールやテオブロミンが含まれています。

ポリフェノールは血行を促進し集中力を高める効果、テオブロミンにはリラックス効果があります。

   

一方でカフェイン含有量は100gあたり2mgとかなり微量。

ココアは夜勉強をがんばりたいときにピッタリな飲み物といえるでしょう。

こんなときにおすすめ!
  • 夜勉強をがんばりたい
  • リラックスしたい

寝る前にもおすすめですよ。

\ 牛乳で割るとさらにクリーミーでおいしい! /

⑥ハーブティー

最後にご紹介するのはハーブティーです。

ハーブティーはハーブを煮出して淹れる飲み物のこと。

紅茶と違いカフェインが入っていない(※)ため、寝る前やカフェインが苦手な方でも安心して飲めます

※マテ茶を除く。

   

ハーブティーは植物の種類によって効能や風味が異なります。

たとえば

レモングラス:レモンのような爽快感を味わえる

ローズマリー:血行促進効果で集中力アップ

ペパーミント:メンソール配合でスッキリ

種類によって味わいや香り、水色が全く違うのもハーブティーの面白いところ。

ぜひお好みのハーブティーを見つけてみては?

こんなときにおすすめ!
  • 夜勉強をがんばりたい
  • リラックスしたい

複数種類のハーブをブレンドして好みのハーブティーを作るのもおすすめです。

\ クセがなく飲みやすい! /

参照

カフェインの過剰摂取について|農林水産省

16 し好飲料類|文部科学省

食品に含まれるカフェインの過剰摂取についてQ&A |厚生労働省

お茶は「ストレス」「不眠」にも効果あり! 緑茶パワーをフルに活かす“いれ方”とは?|日経Gooday

ココアでほっとひと息!受験シーズンにオススメの栄養補給|森永製菓株式会社

集中力を高める身近な食べ物・飲み物11選!食事のコツと注意点とは|ロッテ

成美堂出版『紅茶の大辞典

おわりに

勉強中におすすめな飲み物のご紹介でした。

  • コーヒー
  • 紅茶
  • 緑茶
  • 炭酸水
  • ココア
  • ハーブティー

集中力を高めたいときやリラックスしたいときなど、欲する飲み物もそのときどき。

シチュエーションにあわせた飲み物を選べば、さらに勉強効率がアップするかもしれません。

   

ぜひ勉強のお供には上記でご紹介した飲み物を取り入れてみてくださいね。

    

それでは、最後までご覧いただきありがとうございました!

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
もくじ