メニュー

ホーム

カテゴリー
月別アーカイブ
当サイトについて

デコ日記はほぼ日オリジナルとweeksどっちにする?【2026年プレ手帳会議】

デコ日記用の手帳を決めるプレ手帳会議のやり方

10月に入り、店頭には来年の手帳が並び始めました。

手帳ユーザーのみなさんは、この時期になるとどことなくワクワクした気持ちになるのではなでしょうか?

   

私は手帳を使い続けて15年以上のヘビーユーザーですが、毎年10月頃に来年の手帳の種類や使い方を決める手帳会議をしています。

   

私はここ数年同じ手帳を使ってきたのですが、2026年は手帳を変えるか迷っていたので、今回は本格的な手帳会議をする前にプレ手帳会議をしてみました

   

今回の手帳会議の議題は、デコ日記に使う手帳を決めること。

毎年使ってきたほぼ日手帳オリジナルavecほぼ日手帳weeksの2択で迷っていたので、紙に懸念点などを書き出して整理してみました。

   

来年の手帳を決めかねている方の参考になれば幸いです。

もくじ

手帳会議とは

手帳会議は、手帳の使い方を考えたり見直したりすることです。

「会議」といっても自分一人で行うものなので、やり方や時期に決まりはありません

手帳会議の様子

手帳会議は新しい手帳を使い始めるときや、ライフスタイルの変化によって手帳の使い方がしっくりこなくなったときにやるのがおすすめです。

   

私は毎年10月頃、来年の手帳を検討するタイミングでしています。

過去の私の手帳会議はこちらからご覧いただけます。

2026年プレ手帳会議

今回行うのは、2026年の本格的な手帳会議に入る前に行うプレ手帳会議

デコ日記に使う手帳にフォーカスして、考えていきます。

   

ちなみに、現在は以下のスタイルでデコ日記を書いています。

2025年のデコ日記について
  • 使用手帳はほぼ日手帳オリジナルavec
  • マンスリーを一言日記、デイリーをデコ日記に使用中
  • 時間があるときにまとめてデコ→毎日文字入れ

ほぼ日手帳オリジナルavecは1日1ページのデイリー手帳。

今年で使用5年目になりますが、もう少し記入スペースを狭くしたいという思いが出てきたため、見開きで1週間分が書けるほぼ日手帳weeksに変えるか迷っています。

   

今回はそんな悩みを解消すべく、オリジナルとweeksを比較して来年の手帳を絞っていきたいと思います。

必要なもの

まずは手帳会議に必要なものを用意します。

必要なもの
  • 現在使っている手帳
  • ペン

あわせて、検討中の手帳の公式サイトなども見られるようにしておきましょう。

①現在の手帳の使い方を書き出す

まずは現状を把握するために、現在の手帳の使い方を書き出していきます。

現在の手帳の使い方を書き出す

手帳のコンテンツごとに書いている内容を書きました。

そのうち、来年も絶対に継続して書きたい項目には印をつけておきました。

②改善したいポイントを書き出す

つづいて、現在不満に思っていることなどを箇条書きで書いていきます。

改善したいポイントを書き出す

私は以下の3点を挙げました。

  • 書くスペースが広すぎると感じることがある
  • 大きめシールが減ってきてデコが少し物足りなく感じる
  • 使い切った手帳の保管に場所を取られている

改善したいポイントを書き出したら、それぞれ①weeksに変えたら改善するのか、②オリジナルを使うならどのように改善するのかを考えます。

   

悩みをひとつずつ考え文字に起こしていくことで、改善方法が見えてきます

③weeksに変えるメリットとデメリットを書き出す

改善したいポイントが明確になったので、次は手帳をほぼ日手帳weeks変えるメリットとデメリットを考えていきます。

weeksに変えるメリットとデメリットを書き出す

公式サイトや実際に手にとってみた感想なども踏まえながら、自分が実際に使っている様子を想像しながら書きました

   

文字に書き起こすことで、いいところと悪いところが明確になります。

特にデメリットは妥協すると手帳に挫折する原因にもなりかねるので、しっかり洗い出しておきましょう。

④結論を出す

終わりに、これまで書き出してきた内容をもとに結論を考えていきます。

   

私は今回、来年のデコ日記はほぼ日手帳オリジナルavecを継続して使うという結論に至りました。

結論を出す

プレ手帳会議を始める前はweeksがかなり魅力的に見えていたのですが、デメリットなどを冷静に考えたところ、オリジナルの継続が自分に合っていると感じました。

   

特に決め手となったのはweeksのサイズ感があまり好きじゃないという点。

手帳は毎日使うものなので、見た目や触り心地などのデザインも重要です。

   

私は今回プレ手帳会議で結論が出ましたが、万が一結論が出せなくても大丈夫

その場合は、改善したいポイントやデメリットを踏まえた上でもう一度商品を手にとって再検討しましょう。

   

以上が、私の2026年に使うデコ日記を決めるプレ手帳会議の様子です。

2026年プレ手帳会議の様子

デコ日記に使う手帳が決まったことで、この後行う手帳会議もスムーズに進められそうです。

   

みなさんも、プレ手帳会議をうまく活用して自分にあった手帳を見極めてみてはいかがですか?

おわりに

2026年に使うデコ日記用の手帳を決めるプレ手帳会議の様子をご紹介しました。

   

手帳会議は、手帳を挫折せずに楽しく使うために欠かせない大切なものだと感じています。

現在の手帳の使い方に不満や懸念点がある方は、ぜひ時間をとってしっかり手帳会議をしてみることをおすすめします。

   

手帳会議を通して自分が本当に求めていることを知ると、手帳がより楽しく続けやすくなりますよ。

   

それでは、最後までご覧いただきありがとうございました!

\ デコ日記をつけるなら! /

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
もくじ